ネットでよく見かける 「湯船に精油を2~3滴たらせば アロマバスを楽しめます」という 言葉 実はこれ危険なんです~汗 なんでかって? 精油はお湯には溶けないんです ドレッシングを思い浮かべてみて 水分と油分は分離していますよね 湯船に精油を垂らしても お湯にぷかぷか精油が浮かび漂います 精油の中には刺激が強いものもあるので...
家族を巻き込みここ数日アロマアイジェル試作中です!
失敗作のアイジェルも次男が気に入って使ってくれています
私も改良しつつ使っています♪
ローズとラベンダー選べるアイジェル
どちらが人気でしょうね
新たな花粉症対策が誕生!なんと香りが花粉アレルゲンを包み込んで10,000倍弱小化させる!
もっと早くアロマテラピーを学びたかった
過去の自分に教えてあげたい。アロマテラピーで、こんなにも様々な状態に対して家庭でケアができることを!
我慢しなくても我慢させなくても、もっと楽にしてあげることができたんだ
だからあなたにお勧めします。アロマテラピーを学んでご家庭で使ってください。
難しい勉強や試験のないナード・アロマテラピーベイシックコースがお勧めです
(私も最初はこのコースを学びたかった)
5つのコースがありますが、全部学んでも気になるコース1つだけ学んでもオッケー。
5月開講予定です。お気軽にお問い合わせ下さい。
子育て中のパパ、ママさんにこそアロマで癒されてほしい!
アロマテラピーは、ストレス対策が得意分野
子育て中は忙しく、子供が思い通りに動かない。旦那も思い通りに動かない。
いつもニコニコしていたいけれど、ついイライラしてしまうこともありますよねそんな時はアロマテラピーを試して欲しい香りは0.2秒で脳の中でも本能を司る大脳辺縁系に届き、好き嫌いを瞬時に判断します。好きな香りは、ストレスを癒し、あっという間に気分を変えてくれるのです。
アロマは香りを嗅ぐだけなのに、なんで体に影響与えるの?その理由は衝撃的な事実でした。
香ってただ鼻から入って出て行くだけじゃなかった!
香りの成分は全身を巡るのです
精油を買ったら・・・意外としらない
保管方法3つの掟
足指の冷え対策にアロマ温めオイルでセルフリフレクソロジー!
毛細血管が多い足指をマッサージすることで収縮した血管が開き全身ポカポカ!
ついでに足裏全体にオイルを伸ばし、反射区を刺激!
オイルで足裏もツルツルになります